運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
237件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-04-27 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

そして、県知事はこれを承服しないわけでありますので、国地方係争処理委員会に申し出るというところから始まって、四項以下の手続に従って是正指示取り消し訴訟すなわち埋立承認是非を問う訴訟を行う。そして、八項を飛ばしまして、九項にあるように、訴訟の結果が出ます、この結果に対しては、国も沖縄県知事もこれに従って、その後もお互いに協力をして誠実に対応する。

宮崎政久

2016-04-27 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

是正指示取り消し訴訟をやることになるわけです。是正指示取り消しですから、要するに、是正指示というのは、埋立承認取り消したことに対して、それを是正してくれということですから、取り消しはだめですよという趣旨是正指示が出るわけであります。そうすると、この裁判対象になるのは、是正指示の前提となった埋立承認、それ自体の適否というのが正面から司法判断対象になってくるわけです。  

宮崎政久

2016-04-26 第190回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

また、この和解は、係属している三つの訴訟、これを一旦白紙に戻し、国地方係争処理委員会を経て、翁長知事による埋立承認取り消し是非を争う訴訟を一つにするものでございまして、加えて、裁判所が提示し、国、沖縄県の双方が合意した和解条項の第九項では、国と沖縄県は、是正指示取り消し訴訟確定後は、直ちに、判決に従い、判決主文及び理由趣旨に沿った手続を実施するとともに、その後もその趣旨に従って互いに協力して

熊田裕通

2016-04-26 第190回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

そして、一定の判決が出たとしても、まさに今政務官が御答弁になられたのは、この和解条項の第九項の解釈に関連すると思いますが、是正指示取り消し訴訟判決確定後、直ちに、同判決に従い、主文及び理由趣旨に沿った手続を実施する、その後も同趣旨に従って互いに協力して誠実に対応することを相互に確約する、一応こういう文面になっています、和解条項第九項。  

小川淳也

2016-03-30 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

その和解条項の第八項でございますが、国と沖縄県とで、是正指示取り消し訴訟判決確定まで普天間飛行場返還及び埋立事業に関する円満解決に向けた協議を行うという旨が示されてございます。政府沖縄県とが、今後、政府沖縄協議会の枠組みを活用しながら、事務方による協議、あるいは知事と閣僚とによる協議を実施してまいるつもりでございます。  

若宮健嗣

2016-03-09 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

具体的には、国土交通大臣沖縄県知事に対して埋立承認取り消しに対する是正指示を行い、こう書かれていますから、知事はこれに不服があれば国地方係争委員会審査の申し出を行って、委員会判断が出た場合には、所定の手続を経た上で、最終的には沖縄県知事国土交通大臣に対し是正指示取り消し訴訟提起する、こういうふうにされています。  

菅義偉

2016-03-08 第190回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

指摘協議につきましては、この和解条項の中に、国交大臣沖縄防衛局長沖縄県知事は、是正指示取り消し訴訟判決確定まで普天間飛行場返還及び本件埋立事業に関する円満解決に向けた協議を実施すると書かれているわけでございまして、この是正指示取り消し訴訟判決確定までということで、それまでの時程がこの和解条項の中に示されているわけでございますので、政府としては、これに従って誠意を持って行っているということでございます

中谷元

2015-11-10 第189回国会 衆議院 予算委員会 第22号

この問題をめぐっては、昨年から埋立承認取り消し訴訟が行われてまいりました。その取り消し訴訟の中に、国が派遣した訟務検事、この訟務検事は、国がやる場合はそもそも埋立承認処分に当たらない、行政機関相互内部行為だ、このように説明しておりました。ところが、今政府は、処分に当たる、だからその執行停止ができる、こういうことを平気で説明しているわけですね。

赤嶺政賢

2014-05-15 第186回国会 衆議院 総務委員会 第21号

この言い方といいますのは、実は、行政事件訴訟法第九条、これは取り消し訴訟でございますが、そこに申し立て適格があるわけでございますが、これと同じでございまして、自来、行政事件訴訟法九条の申し立て適格と、不服申し立て、こちらの方の行審法申し立て適格というのは同一であるという解釈が定着してきてございます。  

上村進

2014-05-13 第186回国会 衆議院 本会議 第23号

現在までの約十年間、審決取り消し訴訟が行われた事例がどのくらいなのか、専門性の高いものとそれ以外のものの峻別を明確にしているのか、お尋ねいたします。  さらに、知的財産専門裁判を扱うところと、それに係る技術的専門性を兼ね備えた人材を育成し、裁判に当たらせるような制度の確立を検討する考えがあるのか、お尋ねいたします。  

鈴木義弘

2014-05-13 第186回国会 衆議院 本会議 第23号

まず、二〇〇五年に設置された知的財産高等裁判所において、現在までの約十年間、審決取り消し訴訟が行われた事例がどのくらいなのか、専門性の高いものとそれ以外のものの峻別を明確化しているのかについてお尋ねがありました。  知財高裁においては、平成十七年四月から平成二十五年十二月までの間に、約四千件の審決取り消し訴訟提起されているものと承知しております。  

谷垣禎一

2013-11-20 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

杉本政府特別補佐人 行政事件訴訟法に基づきます取り消し訴訟におきましては、委員指摘のように、裁量権範囲を超え、またはその濫用があった場合に限り、裁判所処分を取り消すことができるとされているところでございます。  したがいまして、一般論といたしましては、行政庁裁量範囲において行われた処分妥当性については、取り消し訴訟審理対象とならないとされております。  

杉本和行

2013-04-25 第183回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

これに対して、全国各地で、母子加算の復活を求めて、審査請求を経て行政処分取り消し訴訟提起されることになりました。そして、実は、母子加算を全廃して五カ月後の総選挙で自公は大敗をし、政権から転がり落ちるという結果になりました。  総選挙の結果誕生した民主党政権は、二〇一〇年四月一日に、全国生存権訴訟原告団及び弁護団基本合意書を取り交わし、生活保護母子加算を復活させました。  

宮本岳志

2012-06-08 第180回国会 衆議院 環境委員会経済産業委員会連合審査会 第1号

そういうわけで、私たちの議員立法におきましても、原子力規制委員会による原子炉等規制法等に基づく処分についての不服申し立てについては、今、細野大臣がお答えになられたとおり、一般原則による行政不服審査法あるいは行政事件訴訟法に基づく取り消し訴訟対象になるというように整理をしております。  

柴山昌彦

2011-05-27 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

柿澤委員 さて、今回の特許法改正では、無効審判が出て審決取り消し訴訟に進んでから九十日以内に訂正審判請求を出せば、実体審理をしないまま特許庁に差し戻されて、特許庁裁判所の間を行ったり来たりして時間がかかってしまう、いわゆるキャッチボール現象を避けるため、審決予告という新しい制度が導入をされることになっています。  

柿澤未途

2011-05-27 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

今御指摘いただきましたように、今回の制度は、審決取り消し訴訟提起後の訂正審判請求禁止するかわりに、同様の訂正の機会を特許権者に対して確保するというのが改正目的でございますので、その内容審決予告内容は現行の審決と同程度の内容でなければならないというふうに考えてございます。

岩井良行

2011-05-27 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

法第百二十六条第二項の改正によりまして、審決取り消し訴訟提起後の訂正審判請求禁止をされました。このことによりまして、説明書を見ますと、キャッチボール現象というようなことがなくなるので、ある程度これは迅速化される、こういうお話になっているわけですけれども、ここで、どういうことになって、どういうふうに迅速になるのかということについて御説明をお願いいたします。

橘慶一郎

2009-05-27 第171回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

一点目につきましては、利用者にとっては行政手続法関係規定が適用されるわけでありますので、利用制限に関する不服申し立て取り消し訴訟といったような手当ても既に用意してございます。それから、海外の場合になりますと、どうしてもデジタルアーカイブズが非常に重要になってくるということでございますので、この点についてはしっかりこれからもやっていきたいというふうに考えております。

増原義剛

2009-05-27 第171回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

これによりまして、標準処理期間設定等行政手続法関係規定が適用されますとともに、特定歴史公文書等利用制限に対しまして、利用者行政不服審査法に基づく不服申し立て、あるいは行政事件訴訟法に基づく取り消し訴訟を行うことができるようになることが明確になりまして、利用に関する手続的保障が格段に整備されるということになります。  

山崎日出男